忍者ブログ

非公式二次創作同人Glogです。 浦原さん&平子さん至上の掃き溜めの場っス…w まぁ、基本雑食なんやけどv 不快を感じる方、意味が理解出来ない方は御引取りを。 出版社・メディア各社、作者様とは一切関係はありません。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.12.02:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/12/02:17

11.14.13:51

携帯から…うさやんv


えーと、以前書いた平うさ第2弾ッスv

リクありがとうございます~(//∀//)



……でも、平子さん出て来ないけどね(汗)

それでもいい方は↓へどぞ☆








「おぉ!喜助、邪魔しとるぞ。」

部屋の扉を開けると、中から見知った人物の声が聞こえてきた。

見ずとも判りきっている。
神出鬼没で‥勝手に部屋へと入る人物といえば、たった一人だからだ。


「…夜一さん、また窓から入ったんスか?たまには玄関から来て下さいよ~。」

――鍵持ってるんスから…。

部屋の真ん中で胡坐をかきながら、煎餅をボリボリと食べている幼なじみに言う。


「なんじゃ、おぬしまで!良いではないか、…この方が近いし楽じゃからのぅ。」

・・・確かに近い。しかし楽かと訊かれると…。

「…そぅ思ってるのは夜一さんだけッスよ。」

豪快に笑いながらあっけらかんとしている夜一に、思わず溜め息と共に愚痴を零す。

彼女の部屋は喜助の部屋の真向いにある。
…つまり、その間を飛び越えて部屋へとやって来てるのである。
夜一が良いと言っても…

注意される身にもなって下さいよ~。

想像するだけで頭が痛い。



「まぁ、そんな事はどうでもよい!それよりテーマパークとやらはどうじゃったのじゃ?」

喜助の愚痴は見事にスルーして、夜一は今日の事を尋ねてきた。


「…おぬしの事じゃから下らないなどと思ぅとるかも知れんが・・・つまらん付き合いでも、存外面白い事もあるやも知れんぞ。」

……たまには人付き合いしたらどうじゃ~。

ニヤニヤと笑いながら、からかい半分な様子で話し掛けてくるが…喜助の事を心配して言ってくれているのだろう。


「―――そう‥かも‥知れませんねぇ…。」

そんな夜一の気持ちを知ってか否か‥

ボソリとそう呟くと、何故か酷く驚いた様子で顔を凝視された。


「・・・・・。」

「・・・・・夜一さん?」

彼女らしかぬ様子に恐る恐る声を掛けてみると…


「喜助!…おぬし何ぞ悪いもんでも食うたのか!?」

この言われようである・・・

しかも…
「――他人に露ほどの関心も持たぬおぬしが…」

などと、はっきり言い放たれ‥酷いいわれ様だなぁと思う。…否定はしないが。

だが、そんな夜一の態度は慣れているので…



「あ!…これお土産ッス。」

気にせずニコニコと笑顔でうさやんのストラップを差し出した。


「ほぅ、おぬしにしては中々気が利いてるではないか。…しかしなんじゃ?やけに目付きの悪いうさぎじゃのぅ。」

ストラップを受け取った夜一はそう評価するのだったが…

「…で、このうさぎが一体何なのじゃ?」

相変わらずお見通しの様子で、その先を促してくる。


「・・・実はッスね…僕、このうさやんに一目惚れしちゃったんですv」

喜助も夜一に向き直ると、同じストラップをちょこんと顔の前に掲げて‥そう告白した。

わずかに頬を染め‥格好いいでしょ~と言いながらうさやんとやらを動かしてる喜助を前に…

「・・・おぬしが変人だとは知っとったが…そこまでとはのぅ。」

人が愛せぬからと‥兎にはしるとはな……

そうぼやくと、「…幸せにな・・」と立ち去ろうとするので慌てて引き止めた。


「すみませんッス‥冗談ですって!話しますから、ねっ。見捨てないで下さいな~!」

観念して謝ると、夜一は満足そうな笑みを浮かべて喜助の元へ戻ってきたので、今日あった出来事を粗方説明したのだった。



「・・成る程のぅ、ようはその着ぐるみの者に惚れたわけか。…で、どんな奴なのじゃ?」

「えぇと、関西弁で…可笑しな人でしたよ。…あとは綺麗な…金髪が印象的でしたッス。」


「ほぅ…名はなんと申す?」

「さぁ?」

「……何処ぞの者なのじゃ?」

「何処ッスかねぇ~?」

顔はおろか、名前も知らぬと飄々と話す喜助に‥夜一はあからさまにつまらなそうにした。


「・・・なんじゃ、何も知らんのではないか。先が思いやられる話じゃのぅ。」

そんな夜一を一瞥すると、

「そうですかね~?…僕はまたすぐに会える気がするんスよん。」
意味ありげな笑みを浮かべて、僕の勘って結構当たるんですよ…と楽しげに呟く姿は、まるで新しい玩具を見付けた子供の様で・・・

「本当に先が思いやられるわ…。」

喜助に聞こえぬ様に、そう呟くと…噂のうさやんとやらに同情する夜一であった。



拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら